広げて続く
さてやろうと思えばできるものでめでたく一旦目標にしていた100回目の投稿です。嬉。正直なところまだまだ幾らでも書けそうです。ライフワークの様でこれも大切な財産ですね。頑張って良かった。いつも通り朝コーヒーの豆を挽き身支度の間にコーヒーを淹れ朝食を摂る。そんな日常はこれからも続きます。
さあいよいよ何を書こうかと思いましたが大切な事なのでこの分譲地についてです。私を中心に始めさせて頂いたこのコンセプト付き分譲地ですが地主様のご協力の元実現し、土地の価格を近隣より低く提供させていただく代わりに十日町らしいこの地に最適な家造りに予算を分配していただく事でこの一軒から、この6区画からの思いでミッション・ビジョン・バリューを掲げさせて頂いております。詳しくはHPをご覧ください。結構良く出来ています。
今後取り扱いについては会社に一任させて頂きましたので続けるも止めるも今後の対応となります申し訳ありませんがアナウンスが有るまでは都度お尋ね頂けますと幸いです。私としては勿論継続して欲しいです。ブログも然り。形を変えてもこの地への建築を通した街並みまでを含んだ思いに不要なものは無いと思っています。より良いものへと昇華して行く事と思いますので期待しております。どうかこの地の未来に広げて続きますように。変わらず願っております。それからこのブログも私の投稿はこれで最後です。今度は何方かここで無くても情報発信して行ってくれる事でしょう。こちらも陰ながら期待と応援させて頂きます。残りの業務も最後までしっかり担当させて頂きますのでよろしくお願い致します。この様に最後まで投稿させて頂きましてありがとう御座いました。
私は建築設計の仕事を続けます
ここでの活動はここまでです
長きに渡り大変お世話になりました
心より感謝申し上げます
18年間ありがとう御座いました
それではさようなら。
100年続く工務店を目指して
SW.design yaezawa
